お知らせ 2025年一覧
令和7年4月7日 大垣市民病院線の運行を開始します
2025年04月02日 トピックス
大垣市民病院では、通院患者さんの利便性向上を図るため、正面玄関に乗り入れ可能なワゴン車両による新たなバス路線「大垣市民病院線」の運行を、4 月7 日(月)から開始します。お気軽にご利用ください。
▶ 運行形態/大垣駅南口の名阪近鉄バス「大垣駅前①のりば」と市民病院正面玄関の区間をワゴン車で運行
(所要時間約10分)
▶ 運行日/市民病院の診察日
▶ 定員/ 8 人(先着順)
▶ 運賃/おとな210円 こども110円 ※交通系ICカードは利用できません
▶ 問合せ/名阪近鉄バス㈱若森営業所 (☎81-3328)へ
令和7年4月1日 院内にコンビニエンスストアがオープンしました
2025年04月01日 トピックス
このたび、院内にコンビニエンスストアがオープンしました。
店舗名は「ローソン 大垣市民病院店」です。
このコンビニでは、食品等が購入できるのはもちろんのこと、公共料金等の収納や宅配便などの発送、
マイナンバーカードを利用した行政サービスも利用できます。
このほか、休日・夜間等に、救命救急センターを受診された方も利用可能な場所に、ローソンの食品自動販売機も設置します。
皆さん、ぜひご利用ください。
店舗名 | ローソン 大垣市民病院店 |
営業時間 | 24時間 年中無休 ※4月1日(火)7:00~ |
設置場所 | 3病棟1階 南玄関東 |
サービス内容 |
○弁当、パン、菓子類等食品類、飲料、日用品等の販売 ○マイナンバーカードを利用した住民票等のコンビニ交付サービス ○公共料金等の収納代行 ○ATMの設置 ○宅配業務の取扱い ○救命救急センター付近にローソン自動販売機を設置 |
![]() |
|
![]() |
【募集〆切5/28(水)まで】令和7年度大垣市民病院看護師等奨学金の奨学生を募集中!!
2025年04月01日
大垣市民病院では看護学生(看護大学、看護短期大学、看護専門学校等に在学中の方)を対象に、選考の上、
奨学金を貸与しています。
現在、令和7年度の奨学生を募集しておりますので、この機会にぜひ、ご活用ください。
出生前診断・出生前カウンセリングについて
2025年02月04日
- NIPT
NIPTは母体血を用いた出生前遺伝学的検査です。お腹の中の赤ちゃんの13、18、21番染色体の数をお母さんの血液を用いて調べます。検査に適した時期は、9〜14週です。
◎受診方法
毎週金曜日11時半より完全予約制で検査を行っています。この検査を受けるには事前のカウンセリングが必要です。初回カウンセリングはご本人と夫(あるいはパートナー)のカップルでの受診をお願いします。検査を希望する場合、当院通院中の方は担当医にお伝えください。他院かかりつけの場合は地域連携室を通して予約をお取りください。
◎費用
NIPTカウンセリング料は自費で11,000円、検査料金は145,200円(税込)です。別途、初・再診料や特別初診料がかかります。
- 羊水検査
おなかの中の赤ちゃんに何らかの染色体異常や特定の疾患が疑われる場合や家系内に特定の遺伝性疾患がある場合に、羊水を採取して赤ちゃんの染色体を調べます。超音波で確認しながら、腹壁を介して子宮内に針を刺し羊水を採取します。検査に適した時期は16〜17週です。
◎受診方法
曜日の指定は特にありません。検査を希望する場合、当院通院中の方は担当医にお伝えください。他院かかりつけの場合は地域連携室を通して予約をお取りください。(羊水検査は侵襲を伴う検査のため必ずしも希望に添えない場合があります。)
◎費用
当院では1泊2日で検査を行っております。検査費用は全額自費となり、入院費込みで約20万円程度です。
- 胎児心エコー外来
超音波画像診断の進歩により、近年は多くの先天性疾患の出生前診断が可能になりました。出生前診断が可能な疾患の中には出生後に診断されても赤ちゃんの治療に問題のない疾患も存在しますが、心臓病は出生前診断および出生直後からの治療が望ましい場合があります。
胎児心奇形や不整脈が疑われる場合の他、心奇形以外の奇形が疑われる場合、染色体異常が疑われる場合、羊水量の異常や子宮内発育不全を認めた場合、先天性心疾患の家族歴のある方などが適応となります。検査は通常の産婦人科の超音波検査と同じ方法ですので、妊婦さんにも胎児にも危険や苦痛はありません。検査に最も適した妊娠週数は20週~30週頃ですが、それ以外の時期でも対応は可能です。
◎受診方法
毎週金曜日午後に完全予約制で検査を行っています。当院かかりつけの場合は担当医にご相談ください。他院かかりつけの場合は地域連携室を通して予約をお取りください。
◎費用
保険診療分の費用かかります。