-40-8 精神神経科研修カリキュラム Ⅰ.プログラムの一般目標(GIO) 全人的医療を行える医師を養成する一助となるべく、こころという側面から人を診ることができることを目指し、精神科疾患患者の診断・治療に必要な基本的知識・技能を修得する。Ⅱ.行動目標(SBOs)<プライマリケアとして>①統合失調症に対する知識を持つ。②うつ病に対する知識を持つ。③認知症に対する知識を持つ。④精神医学的な病歴の取り方、診療録の記載、面接ができる。⑤患者及びその家族に共感的態度を示す。⑥基本的な精神症状を的確に把握する。⑦基本的な薬物療法、精神療法を行う。⑧精神科救急の初期対応に参加する。⑨コ・メディカルの役割を理解し、連携する。⑩人権に配慮し精神保健福祉法に則った医療ができる。⑪精神疾患及びその発症を患者の存在様式、体験と正しく関連づける。<選択研修として>①症状性精神疾患の診療ができる。②アルコール依存症の基本的な理解と治療ができる。③不安障害の診療ができる。④身体表現性障害・ストレス関連障害の診療ができる。⑤中長期にわたり患者の治療を担当できる。⑥精神科リハビリテーションや中間施設などの社会資源を活用して患者の社会復帰を援助する。(追加)<鑑別を身につけるべき症状>・不安・抑うつ、幻覚・妄想、不眠<知識>・睡眠薬、抗不安薬について → 症例担当で研修<扱うcommon disease>・うつ病<問診聴取>外来での予診と入院症例担当で研修
元のページ ../index.html#45